昨日にいきたい

少し疲れているんです。

GoToEat!

10月は現場でお世話になった人の離任で
4,5人での飲み会をチラホラ。

 

それに加えて、親からのお誘いで
11月の頭に椿山荘のホテルランチに行ってきました。

 

昔、飯田橋の現場にいたので、近くにある、というのは知ってましたが
友人たちの結婚式でもここはなかったので、お初です。

 

 

今はちょうど庭園で雲海演出をしているとのことで
食事の後、グルっと散策して近くから雲海も見てきました。

 

日中は回数も多い代わりに3分程度で終わってしまうそうな。


f:id:kyouzakura:20201206022225j:image

 

庭園にはチャペルもあるので結婚式も何組かお見かけしたし
季節的に七五三のお祝いでじぃじばぁばと一緒なファミリーも多かったかな。

 

 

久しぶりの贅沢ランチ、しかも老舗ホテルさんなので
ネットで買ったもののドレッシーすぎて普段使いできそうもなかった
ワンピースをおろせたのは良かったな♪

 

【SALE/30%OFF】組曲 L 【PRIER】総レースロングワンピース クミキョク ワンピース ワンピースその他 レッド グリーン ネイビー【送料無料】

価格:19,250円
(2020/12/6 01:31時点)
感想(0件)

ONWARDさんの直営サイトで半額以下になっていた時に購入しましたが
このお値段じゃ、さすがに買わなかったなぁ(苦笑)

 

 

ガチ過ぎて結婚式とかの会場側に案内されそうになったのは
ちょっと恥ずかしかった(//ω//)

 

そういえば(妄想)彼氏君は。

仕事は相変わらず在宅勤務で引き籠り状態だけど
Go To Eatが始まったおかげか、ちょくちょく人と外食することが増えてきました。

 

私自身は幹事をしないのでポイントもらったりの恩恵は受けてないですが
前から使ってる飲食の予約サイトは一休くらい?

 

これも年に1回、健康診断後のアフターヌーンティーの予約をする場合と
誕生日とかのお祝い事で使うくらいだから
ここでポイント貯めてもなぁ、という感じ。

 

でも健診の時期までポイント残るなら、先月の誕生日にできなかった
ご褒美贅沢でもしてこようかな。

 

 

って思っていたら親から一休のリンクページが送られてきて
贅沢しようぜ、とお誘いありました。

今度、老舗ホテルでランチの予定です。

 

ただ、親はここでもらったポイントをどう使うつもりなんだろう?

引っ越してから1年経つまで引っ越しを伝えなかった娘を
月一で招集とかしてくれるなよ…?

仕事が忙しいのも本当なので悪いけど
その時には弟妹に引き受けてもらおう。

 

 

で、ご飯のお誘いは親以外にお仕事関係の方からもチラホラ。

 

春先から最近までで現場で出入りのあった人や
前にお仕事のヘルプとかで「お礼に今度ご飯行こう!」とかの
思い出し履行とか(笑)

 

その中で、同じく一人暮らしの人が
「在宅で家事レベルが上がった!」と素敵な報告。

 

やっぱり在宅始まったばかりの頃はハイカロリーなデリバリーや
主食メインの簡単メニューばっかりで
太ったり、体調崩したりはあるある。

 

普段やらない台所片づけたりね。

 

 

私も在宅になってからの家事には波があって
未だ残る段ボールをさばいてみたり
一汁二菜くらいで毎食土鍋でご飯炊いたり。

 

でもやっぱり続かなくて
飲みながら言い訳がましく言ってしまったのがこちら。

・自分のためにやる気しない

・一人分はコスパ悪い

・自分で作った同じ料理を繰り返し食べたくない(作り置きの話)

 

 

あれ、それってこのブログの立ち上げ主旨では…?

 

やっぱり、30過ぎれば自分がわかってきますね。

出来ないこと、やりたくないことの理由はブレない!

 

 

なんて言ってないで、最近存在を忘れかけている
というか、そもそも設定さえ定まってない妄想彼氏君に
何か家事を片付けるたびに褒めてもらう妄想から始めよう。

 

 

それと、妄想彼氏君のため、リアルに気になる人のため
ちょっと本気でダイエットをば。 

 

お金の話 ~保険の話~

行ってきました ヤマダライフ保険 の相談窓口、其の二

 

前回、相談したい以下の2つの内

 

1)家計相談

2)資産形成?老後資金確保?

 

1つめをサラッと流された話をしたので今回は2つ目の方です。

 

先に言ってしまうと貯蓄性のある保険商品を勧められました。

 

老後資金の話で言えば、iDeCo等々のお話になるかと思ったら保険かよっ!

嫌いじゃない(ぇ

 

 

iDeCoについては去年の正月休み
諸々の本を買い込んで実家帰省中に勉強をしようと思ったものの
ほとんど読まずに休んでおしまい。

(年末の定番、SWEET特別増刊の占いともう1冊の占い雑誌の方ばかり読んでいて親に心配されたのは別のお話…)

 

話を戻して、iDeCoについては、勉強を始めたところ、と伝えたところ
こちらもサラッと流されておしまい。

ただ、私の自社でも企業型の方の導入の検討をしていた時期があり
それを伝えたところ、税金の優遇制度とか状況に応じて変わるとのことで
始めるときや状況が変わったときなどに相談も受けますよ、とのことでした。

 

で、おすすめされた保険の前に、実は私はすでに貯蓄目的で2つの保険に加入済み。

 

1つ目は入社一年目に、自動積立を申し込みに言った銀行でおすすめされたもの。

 

これは定期預金よりも利率もいいし、保険なので確定申告での戻りもあるし
10年で払い込み完了し、その後の解約金が支払った額よりも高くなる保険でした。

 

当時はリーマンショック内定切りなんて単語が飛び交っていた時期で
銀行の金利も今よりはマシとは言え、無いに等しい状態。

とはいえ、定期預金と違って簡単に出し入れができないため
予算の半分を保険に、半分は予定通り自動積立に。

これはもう払い込みが完了しているため
あとは放っておいても増えていくはず。

 

 

2つ目は外資で自社から紹介のあった商品。

 

払い込み完了後に受け取り方を選べて
月数万の年金っぽい受け取り方とかもできる代物。

 

商品自体は良いんですけど、担当の営業さんに思うところもあり…
実際にやらかしてくれたおかげで会社にクレーム入れてからは
特にコンタクトがなく平和です。

いや、先日、契約にかかわる重要なお知らせが
「重要なお知らせ」とだけのスパムまがいのタイトルで送ってきて
中を開くまで、そちらの会社さんからのメールだと気付けず削除しかけました。

メールマナーとか社会人常識とかなさすぎる人が多いけど
クレームついてないのかしら…?

 

 

で、この2件、今後のためのお金なのでどうするのが良いのかを聞くために
契約時に作成してもらった設計書を持っていきました。

 

1件目の商品、当時のマネー雑誌にも記載のあった商品で
外資と契約するときにも褒めてもらえたので
それなりに満足してたんですが、今回はダメだし。

 

イムリーに総裁選をしているので今後はまた不透明ですが
アベノミクスで景気は上がってきているらしい。

そのため、悪くはないけれどプラスになる商品ではないそうな。

ショック…
でも預け替え先もないので、これからライフステージが変わる際に
今入っている保険の払い止めをするときとかに
ここから崩しては、とのこと。

 

もうちょっとお勉強していい預け替え先見つけるぞー。

 

そして今回、おすすめしてもらった保険は国内のもので
保険にしては珍しく、元本割れのリスクのある商品。

 

iDeCoの勉強を始めたばかりの身ではちょっと厳しい…

と思ったら、掛け金が少ないうちは取り戻すのも容易なので
多少リスクのあるものに手を出しても大丈夫、とのこと。

 

アクティブなものから安定したものへの切り替えへの考え方とかも
教えていただきました。

 

こちらについては、時間をもらって検討、再訪問して追加で
お話を聞いたりもできました。

 

ちなみに準備はしてもらったものの、おすすめはされなかったのが外資のもの。

外資はすでに入っているようなので、こちらは悪くないらしい。

 

ただ、メットライフだと、似たような商品でも
もうちょっと保険っぽいオプションがつけられたらしい。

うーん、今更だけどちょっと気になる…。

 

お金の話 ~家計の話~

行ってきました ヤマダライフ保険 の相談窓口

 

最初にカウンターから出てきた女性に「○○さんですか?」って聞かれましたが
残念、別の人です。

直前まで私も考えたんですが、やっぱりぶっちぎる人いるのね。

まぁ勧誘の方法が方法だし、時期も時期だしあるあるでしょうね。

それなりに大きいものを買ったときの会計待ちの時
PCとのセット売りのネット回線と同じノリでグイグイやるから
まぁしゃーないな。

大物家電購入時って生活転換のタイミングだから発想としては悪くないけどね。

ノルマ制がいかん(小並感)

 

コの字型のカウンターで、最初に声をかけてくれた女性が
背面から見える席に案内されたんですが
彼女の足元に置かれたキャリーバッグが切ない…。

 

 

で、相談したかったのは

1)家計相談

2)資産形成?老後資金確保?

だったんですが、2にノリノリのおじ様が担当してくれました。

 

……うん。

そりゃ、金融商品の契約はそちらの利益になりますものね。

でも、引っ越ししたばっかで、家計周りが整理できてない段階で
月々の積み立て額とか決められなくない?

 

とはいえ、そんなの家計簿つけてこいや、ってお話なのも分かる。

 

なのでそのまま伝えました。

 

昔、携帯がスマホじゃない時代にゲーム機と手書きでつけていたことがある。

それ自体は良かったけれど仕事が忙しくなりすぎてやめてしまった。

スマホアプリもいくつかチャレンジしたが便利すぎて合わない。

特に検索上位に引っかかる某アプリは無料だと上限に引っかかって
設定時点でやめてしまった、とか。

 

そんな話をしたら

わかります~、そういう人多いんですよね~

と定番のフォローの後に

手書きが苦痛じゃないなら…

と保険会社が提供している家計診断の資料をくれました。

 

家計簿の月間まとめページに近い収入家計のサンプルのついた、書き込みできる資料。

正直、7月分からリハビリを兼ねて始めた手書きノートになかったのでうれしい。

 

でも、結局、家計簿つけてないと「食費○円」って出ないんだよなぁ。

 

今のリハビリは内訳なしの日単位でのお小遣い帳方式だから
項目別も計算できないだけど。。

 

今使ってる簡単家計簿はこちら↓

【コクヨ】 かしこくお金を貯めるノート LES-M103

価格:403円
(2020/8/15 02:37時点)
感想(0件)

 

でもね、多分、本気で家計診断しようと思ったら窓口に行く前に
とっととこういうのを買って書き込んだ方がいいと思う。

本気で家計を変えたいあなたへ〈第3版〉 書き込む”お金のワークブック” [ 前野 彩 ]

価格:1,540円
(2020/8/15 02:41時点)
感想(1件)

書店でパラパラっとめくったけれど
今回もらった家計簿資料のようなサンプルもあるし
予算立ての指標についてもちゃんと説明してくれています。

 

賃貸の場合、家賃は収入の1/3が目安

みたいな定説系の考え方と、それと自分を比較してみましょう

みたいな構成なので、まずはこれをやってみて
判断に悩むとか、前提から当てはまらないとか
個別の事情を整理したうえで相談に行った方がいいと思う。

 

そういう意味では、まずは家計簿始めろ自分、って話ながら自己完結してました。

ごめんよ、担当のおじ様。

 

 

占いもそうだけれど、誰かに判断して欲しいと思って出向くけど
結局、こういう定説系とか自己分析で補える話だな、と
冷めた自分が顔を出すので、誰かに相談ってあんまり向いてないみたい。

 

そもそも本を読むのは嫌いじゃないから、興味があればとりあえず本で読む。

でも最近は仕事が忙しすぎて
プライベートでまでインプットできる気分じゃないんだ。

 

元カレっぽい人と別れてから、人間関係が職場が職場に全振り状態だから
プライベートのアウトプットできる場を作らないといけないんだろうな。

 

 

 

と、話がそれましたが、家計相談のお話は自己完結していたのもあって
開始10分程度で終了。

 

 

あんまり引っ張る話じゃないけど、せっかくなので
覚えているうちに整理がてら2の方も書いていこうと思います。

 

…と言いつつ、1か月放置している間に2回目の訪問もあったりしたので
そちらについても合わせてなるはやで!

お金の話 ~今までの反省~

引っ越すかなり前の話ですが、本屋さんで新刊平積みされているのを表紙買い。

三千円の使いかた (単行本) [ 原田 ひ香 ]

価格:1,650円
(2020/8/12 23:52時点)

小説風マネー本かな?と思ったら普通に小説でした。(多分)

 

 今もですが、家計管理ができていない状況で
いい加減どうにかしたい、と思って購入。

 

お話としてはある家族を軸に
一人暮らしの妹、専業主婦の姉
亡き夫の退職金をやりくりしている祖母などの視点から
各自のライフステージにあった家計について考えるお話。

普通に小説としては楽しめたし
お金の使い方についても考えるきっかけになると思う。

 

もともと中学~高校卒業までは簡単にだけどおこずかい帳は付けていて
就職が決まってからはDSの家計簿ソフトで
就職してからはDS家計簿+手書きの家計簿で出費管理はしていました。

 

5年くらいは続いていたんだけど
仕事が激務(月稼働300時間越え!)とか
金払いの良いストーカー氏の寄生とかもあり
毎年その年のカレンダーの印刷された家計簿を買っては放置の繰り返し…。

 

本当に紙資源の無駄遣い!っていうくらい真っ白で未使用の家計簿が
引越の片付け時に3冊くらい出てきて自分でも引きました。

 

それでも当時は基本的には複数の銀行口座を用意して
それぞれに月の予算を振り分けて残ったらそのまま貯蓄。

家賃支払い用なんかはわざと多めに入れておいて
2年に1度の更新料用の積み立てを兼ねて、など
予測できる出費の対策もできていたので特には困らず…。

  

その後、思い付きで引越して
ついでに大物家電を買い替えるくらいの貯金はできてたので
当時の仕組み作りは成功していたのでしょう。
(分割払いだけど)

 

 

ただ家計簿を止めたあたりから
ネット通販だなんだで月々のクレジットカードの使用率が増えたり
それに伴ってネット銀行や証券を増やしたり
オフのついでに新しくセットするネイルサロンに通いだしたり
貯蓄目的の保険が増えたり、支払いが終わったり…etc

今はネイルサロン通いは止まっているけれど
家賃も上がっただけじゃなくてトランクルームまで借りてるし
上記の通りカード決済も残ってるし。

 

 

色々見直さないといけない時期に差し掛かってきたので
ちょっとヤマダ電機で最近始めたサービス

ヤマダライフ保険 さんに家計相談してきます。

 

 

決してコロナ自粛で諸々のノルマ達成のための口車に乗せられて
1万円近く割引してもらってSurface Pro 7買ったついでに付けられた
ノルマ達成のためのオプションじゃないよ!←

 

いや、去年の家電買い替え時にも勧誘されてその時から興味はあったけど
まずは生活してみて、と思って。

きっかけはアレ↑だけど、ちょうど良いタイミングなので夏休み中に行ってきます。

 

これ正解! 番外編

炭酸水メーカーが届いてから、水のペットポトルを常備するようになりました。

冷水の方がガスが入りやすい、と取説にも書かれていたのがきっかけなんですが
水道の蛇口に取り付けた浄水器で汲んだ水を冷やしたもので作っても
お味がいまいちだったので。

 

別に水にこだわりを持つほど舌は肥えてないつもりなんですが
飲み比べができる環境だと気になっちゃうみたいです。

 

ただ、引っ越しを機に買い替えた冷蔵庫に
ペットボトルを立てて入れられる場所が少なく…

どうせ料理しないから野菜室に、と思っていたら高さが足らないんですよね。

で、ドアのポケットには調味料がたんまり。

 

全体的に冷蔵庫の中のレイアウトは見直した方がよいのかな、とも思うのですが
やはり常備しておくには心もとない。

 

なので、導入しました。

ウォーターサーバー

 

 

色々な比較サイトとか中の人だった人のサイトとか見て検討した結果
やっぱり有名どころのクリクラさんです。

 

決め手はやっぱり知名度と、本体を年1で交換してくれる点。

そのために500円弱の保険料が月々にかかってきているので
サーバー代無料とか、水代だけとかに思うところはありますが
総合するとやっぱりランニングコストがお安いかな、と。

 

ぶっちゃけ、そこまでこだわりもなかったので
ショッピングモール等の入り口で勧誘されたらそれでもいいかな
とか思ってましたが、このご時世のせいか、特に声はかからず。

 

一応、バナー張っておきますが
サイト直接でもイベントスペースでの勧誘でも
同条件で入会できると思います。

 

 

なお、このギフト券はAmazonのものだったので
楽天派の私はアマギフではなく水2本(24リットル)を 選択。

 


ただ1点注意なのはクリクラさんはご家族をターゲットにしているらしいので
単身世帯の方は取り扱い代理店の方と要相談。

男性の一人暮らしの場合~みたいな事例のご案内もあったので
完全NGではないと思います。

 

3か月で6本のお水購入がない場合は別途サーバーレンタル代を、と
サイトに案内もあるので、月に2本程度の消費はしてほしいところでしょうか。

 

 

ちなみに、在宅勤務で仕事中に飲む水分のほとんどをここから給水しているので

プレゼント2本と初回配送の2本の計4本届きましたが
週に1本のハイペースで消費、初めての配送でも

何人で済んでるの?という量を注文をしております…。

 

あとは、サーバーの新機種(?)のFitというものを使っているのですが
A4用紙縦1枚分のスペースに収まる、何なら水のボトルよりもスリムのため
家具配置の見直しで空いたスペースにすっぽり収まりました。

この辺は最終的に落ち着いたら画像でもあげますかね。

 

これ正解! 其の二

其の一から時間が空いてしまったけれどお買い物マラソンも始まるし本命の紹介!

6月のスーパーセールの時は在宅勤務の充実グッズメインで買い物してたのね、と
購入履歴を見返してしみじみ。

 

実際に充実したのかはさておき、最近流行のミニマリストとは真逆の人種です。

 

 

5)炭酸水メーカー

ドリンクメイト シリーズ620 DRM1010 ホワイト/炭酸水メーカー スターターセット「ガスシリンダー60L 1本・Lサイズボトル セット」水はもちろんお好みの飲み物をそのまま炭酸飲料に【無糖 ノンカロリー 強炭酸水 ハイボール】【プレゼント ギフト 贈り物 ラッピング】

価格:18,568円
(2020/8/2 20:49時点)

 

職場はコップ禁止なので基本はペットボトルなんですが
それって家では経済的じゃ無いので仕事中の飲み物に試行錯誤。

在宅勤務を始めた当初は寒かったので
紅茶とかコーヒーとか温かいものでよかったんですが
暑くなってくると炭酸を飲みたいのよね、と購入。

 

この型、6月に発売したばかりで、楽天でも当時は取り扱い店舗2軒とか。

※今はちょっと増えた模様。

 

正直、炭酸水と言うかジュースが飲みたいだけなので強炭酸にはそこまで興味なし。

これは気の抜けたジュースにも使える上、炭酸の強さをつまみで調整できて
かつ電源不要!

1つ不満を言うなら、ボトルと機械をつなぐ部分の
インフューザーが別売りされていないこと。

水洗いOKとは言え、やっぱり水と他の用途では分けておきたい。

同じメーカーの他の型のは別売りしてるので、需要はあるパーツのはずなんだ。

 

なお、メーカーさん宛のアンケートでそのことに触れたところ
近々発売予定とのことです。

今はそれ待ちでひたすら炭酸水を作ってはカルピスソーダを作ってます。

あまり実店舗では見ないメーカーさんなので応援兼ねて長文で(笑)

 

 

6)防かび剤不使用国産れもん

瀬戸内産 国産レモン 1kg 訳あり【2品で 1kg(3kgセット) 3品で 2kg(5kgセット)】【送料無料(一部地域除く)】檸檬 lemon 防腐剤 防かび剤不使用 愛媛県産か広島県産 家庭用 フルーツ 果物 くだもの 果実 みかん科 柑橘類 コロナ 在宅応援 食品 かんきつ

価格:1,980円
(2020/8/2 20:54時点)

炭酸水メーカーでレモネードを作ろうと思って。

訳ありなので見た目はイマイチですが、傷んでいたりは無かったのと
仮にそう言うのが混じっていた場合も交換等の対応頂けるそうです。

 

 

7)保存容器

【メーカー公式】残り物の保存に最適! iwaki(イワキ) グランドフルール柄密閉パック・500ml

価格:1,540円
(2020/8/2 20:58時点)

上のレモンで作ったはちみつ漬けと塩レモン、生姜シロップを保存してます。

引越でタッパー類を全て処分していたので
せっかく揃えるなら煮沸消毒できるガラス製をと思って。

 

 

 

 

さて、炭酸水メーカーは色々と比較サイトがあるものの
ドリンクメイトのシリーズ620については新製品だったせいか
該当商品に対する記事がなかったので頑張ってみた。

 

そういえば炭酸水メーカーは職場の下戸氏に
ハイボール作る用でしょ?」と偏見発言をいただきましたが
お気に入りは生姜シロップを割ったジンジャーエール

レモンのはちみつ漬けはレモネードにもしますが
牛乳に混ぜてトロっとさせて飲んだのが美味。

あとはカルピスとかブラックティーとか
市販のシロップを割るのやっぱり美味しい。

 

 

 基本、家ではお酒は飲まないんですが、ソーダ割を作るなら
冬に紅茶に入れるように常備してる檸檬酒が飲みやすそうかな。